BrushUP学び お電話での請求0120-789-760|受付時間9:00〜21:00
国家資格・1科目ずつ合格を目指せる 税理士 学校・講座を比較 最短1ヶ月・最安9,800円〜・給付金対象講座あり

簡単1分で完了!まずは無料で税理士講座の資料請求

税理士になるには 税理士試験を受けるのがスタンダードな方法です

税理士になるにはいくつかの方法がありますが、最も一般的な方法は、国税庁が毎年実施する「税理士試験」に合格し、2年以上の実務経験を積む方法です。

税理士試験は、学歴や資格、職歴のいずれかの条件を満たすことによって受験資格を得ることができますが、代表的なものは「大学卒」の学歴です。

忙しい社会人でも計画的に税理士試験合格を目指せます!

税理士試験では、「簿記論」「財務諸表論」「所得税法」など、税に関する全11科目のうち5つの科目において、それぞれ60点以上得点することが必要とされています。

試験自体は難関ですが、一度にすべての科目に合格する必要はありません。
ある年は「簿記論」の合格を目指し、次の年には「財務諸表論」と「所得税法」の合格を目指して勉強するといったことが可能です。

このように忙しい社会人の方でも勉強しやすく、計画的に合格を目指せるのが、税理士試験の特徴です。

税理士試験に合格した後は、税理士事務所や企業に勤めて実務経験を積むのが一般的です。
実務経験2年以上を経て晴れて税理士になることができます。

通信の税理士講座一覧

チェックの入っている講座の資料が届きます
学校名講座名費用・期間資料請求
【税理士】科目別・2年セーフティコース
資格合格を目指すならクレアール/通信
費用235,000円
期間約20ヶ月
【通学不要で卒業可】税務・会計マネジメントコース*1年次入学
産業能率大学 通信教育課程
費用200,000円
期間約48ヶ月
【税務まで網羅】USCPA米国公認会計士プログラム【通学&通信】
国際資格の専門校アビタス/通信
費用616,300円
期間約18ヶ月
【税理士】簿財アドバンス レギュラー講座&安心保証プラン
資格合格を目指すならクレアール/通信
費用165,900円
期間約8ヶ月
【通学不要】税務・会計マネジメントコース*3年次編入学
産業能率大学 通信教育課程
費用200,000円
期間約24ヶ月
【税理士】社会人専用2.5年/3.5年5科目合格セーフティコース
資格合格を目指すならクレアール/通信
費用409,000円
期間約44ヶ月
【税理士】1.5年3科目トライアル合格コース
資格合格を目指すならクレアール/通信
費用172,000円
期間約20ヶ月
税理士の仕事内容
税金に関するサポートが主な仕事です
税理士の仕事は、「税金のプロフェッショナル」として個人や企業の「税金」に関するサポートをすることです。
税金には、所得税、法人税、相続税、消費税など多様にあり、税理士はこうした税金をスムーズに納められるように人々をサポートします。
その職業だけに許されている仕事のことを「独占業務」と言いますが、税理士の独占業務としては次のものが挙げられます。
ノート、電卓のイメージ
税務代理
納税者の代わりに税金の申告を行う業務です。
税務書類の作成
確定申告書や相続税申告書など、税務署に提出する書類を作成します。
税務相談
税金の算出方法や相続など、税に関する相談に対応します。
電話をする女性
企業の重要なパートナーとして課題解決をサポート
独占業務だけ見ると、税理士の仕事は地味なようにも感じますが、企業の経営相談にのり、課題の解決に携わるという華やかな面もあります。
通常、企業と税理士とは顧問契約を結び、税理士は定期的にクライアント企業の元を訪問します。
数字のプロフェッショナルである税理士は会社の売り上げや経費が記された帳簿を見て、経営のアドバイスをします。 例えば、節税対策の方法をアドバイスしたり、無駄な経費を指摘し企業の収益を伸ばすことに貢献します。
クライアント企業にとって、会社の懐具合を知り尽くしている税理士は、なくてはならない重要なパートナーです。
企業の経営をサポートし、課題解決の手助けをすることは税理士の大きな魅力と言うことができます。
簡単1分で完了!まずは無料で税理士講座の資料請求
税理士試験の受験資格は? 税理士試験の受験資格には主に次のようなものがあり、いずれか1つを満たせば受験資格を得ることができます。
  • 大学・短大・高等専門学校を卒業し、法律学または経済学を1科目以上履修した人
  • 大学3年次以上で、法律学または経済学を1科目以上含む62単位以上取得した人
  • 専修学校の専門課程を修了し、これらの専修学校等において法律学又は経済学に属する科目を1科目以上履修した人
  • 日商簿記検定1級または全経簿記検定上級に合格した人
  • 以下の業務に2年以上従事した人
    • 〇法人または個人の会計事務
    • 〇銀行・信託会社・保険会社などで、資金の貸付・運用事務
    • 〇税理士・弁護士・公認会計士などの補助事務
    • 〇行政機関における会計検査等に関する事務

上記の他にも、司法試験合格者や会計士補の人なども、税理士試験の受験資格を得ることができます。

税理士のルート 税理士のルート図
簡単1分で完了!まずは無料で税理士講座の資料請求
税理士試験の難易度・合格率?
税理士試験の難度は高く、合格率は各科目10%〜20%

税理士試験は毎年8月に実施されています。
必須科目2科目、選択必須科目2科目、選択科目7科目の計11科目の中から5科目を合格することで、税理士試験の合格となります。
各科目の合格基準は60点以上に設定されており、科目ごとの合格率は下記になります。

科目 受験者数 合格者数 30年度合格率(%) 29年度合格率(%)
簿記論 11,941 1,770 14.8 14.2
財務諸表論 8,817 1,179 13.4 29.6
所得税法 1,704 209 12.3 13
法人税法 4,681 542 11.6 12.1
相続税法 3,089 363 11.8 12.1
消費税法 7,859 833 10.6 13.3
酒税法 546 70 12.8 12.2
国税徴収法 1,703 182 10.7 11.6
住民税 460 62 13.5 14.3
事業税 418 46 11 11.9
固定資産税 845 126 14.9 13.3
合計(延人数) 42,063 5,382 12.8 17
計画的に勉強を進めていくことが合格へのカギ

税理士試験は難関ですが、1回の試験で5科目に合格する必要はありません。「税理士になるには」の項目にも書いたように、ある年は「簿記論」の合格を目指し、次の年には「財務諸表論」と「所得税法」の合格を目指して勉強するというように、計画的にコツコツと勉強することが、税理士試験合格につながります。

簡単1分で完了!まずは無料で税理士講座の資料請求
税理士 おすすめの学習方法は? 短期間でリーズナブルに資格取得を目指すなら通信講座、じっくりと取り組むなら通学講座がおすすめです。

税理士の国家試験に合格するためには、独学で学ぶ方もいますが、専門学校や各種スクールの講座を受講するのが一般的です。 下記に通信講座・通学講座それぞれのメリットを紹介します。

通信講座のメリット
短期間でリーズナブルに合格を目指すことができる
通信講座では最短1か月、最安9,800円で税理士試験合格を目指すことができます。
会社のお仕事をしながら、または家事をしながら税理士試験合格を目指す方にとって、費用と時間の負担の少ない通信講座はオススメです。
スクーリング可能なスクールもあります
通信講座は自分の好きな時に好きなペースで学習できるところが大きな魅力です。
しかしながら、苦手分野でつまずいてしまって順調に学習が進まないのではといった懸念もあるのではないでしょうか。
そのような場合に備えて、最近の通信講座ではスクーリングでの対面授業が可能なスクールもあります。
受講生のフォロー体制が充実していると安心して受講できますね。
通学講座のメリット
確実に合格を目指すことができる
税理士試験の通学講座は通信講座に比べて、受講期間が長く設定されており、受講料も高めになっています。
しかしながら、その分じっくりと試験対策ができ、受講生のサポートも手厚くなっています。
ひとりひとりの理解度に合わせた対面授業、いつでも質問に答えてくれる講師陣、受験に向けてのメンタルサポートや苦手分野克服のためのカウンセリングなど、「税理士試験合格」に向けて徹底サポートしてくれるのが通学講座のメリットです。

通学・通信講座には上記のようなメリットがそれぞれありますが、
税理士試験の学校・スクールには様々な個性があります。

いろいろなスクールを比較・検討するために、
まずは、下記から複数のスクールの資料を取り寄せることをおすすめします。

簡単1分で完了!まずは無料で税理士講座の資料請求